2016 早稲田大学理工学部 第3問 複素数 Comments&Advice
- 2016/02/27
- 04:15

行き詰った頭を、煮詰まった頭にする質問し放題の数学道場の添削指導 今年は新課程入試の2年目に当たり、複素数に関する出題が本格化してきました。 複素数というと数学の授業では、現実にはありえない数だと教えられていることが多いです。実はこの言葉こそが複素数嫌いを多くしているのです。数学者にとって、複素数は現実的にあり得る数で、実数と同じように扱いします。 複素数はたいへん応用範囲が広く、あらゆる数学の分...
2016 早稲田大学理工学部 第1問 数列・整数問題 Comments&Advice
- 2016/02/24
- 05:50

行き詰った頭を、煮詰まった頭にする質問し放題の数学道場の添削指導 私立大学の試験も終わり、あとは国立2次試験を残すのみとなりました。受験生のみなさん、春はすぐそこです。頑張ってください。 さて、今回からは今年度(2016年)の問題から良問を選び出してコメントすることにします。 今年度の入試問題を見てみると、難関といわれている慶応義塾・早稲田・同志社大学などの問題は手強いです。一朝一夕の努力では解けるよう...
2015 早稲田大学理工学部 第1問 微分
- 2016/01/14
- 03:00

数学の理解度を深める勉強方法は、添削指導が一番効率が良く効果的です これから1年数学をがんばりましょう。数学を上達させるには何といっても問題を解くことです、難関大学理系(特に医学部)志望の受験生には数学エキスパートをコース理系をおすすめします。 2016年1月から5月末日までにお申し込みの場合、次の価格でご提供いたします。♥数学エキスパートコース理系♥<添削>数学受験対策全20回添削のみの場合は全20回で64,80...