2次試験直前対策、ポイントをしっかり押さえれば完答間違いなし! 第2回目 漸化式
- 2016/01/31
- 05:55

数学の理解度を深める勉強方法は、添削指導が一番効率が良く効果的です 2次試験に出題されると思われる分野の問題を、ポイントを押さえて解説していきます。 頻出度の高い分野とは理系の場合、次の通りです。1.整数問題:最近よく出題されます。2.数列:定番です。3.微分積分:かならず出題されます。4.確率:かならず出題されます。5.複素数:今年から本格的に出題されそうです。 受験生のみなさん!この5つ分野を残...
2次試験直前対策、ポイントをしっかり押さえれば完答間違いなし! 第1回目 余りの問題
- 2016/01/29
- 17:20

数学の理解度を深める勉強方法は、添削指導が一番効率が良く効果的です 2016年度の国立2次試験ももう間もなくです。準備は万全ですか。これから数回に渡って、2次試験に出題されると思われる分野の問題を、ポイントを押さえて解説していきます。 頻出度の高い分野とは理系の場合、次の通りです。1.整数問題:最近よく出題されます。2.数列:定番です。3.微分積分:かならず出題されます。4.確率:かならず出題されます。...
特別寄稿! 受験の枠を超えて 過去最大の素数発見!
- 2016/01/26
- 19:20

いままで知られている最大の素数よりさらに大きな素数が発見されました。その数A は、です。22338618桁の数で、今まで知られていた最大の素数より500万桁大きいそうです。何と世界中のコンピュータ800台をつなぎ合わせて計算をしたそうです。 素数は無限個にあることが証明されていますが、素数がどのように並んでいるかは未だにわかりません。そのため大きい素数を見つけるためにコンピュータを駆使します。 さて、ここで上...
2016 センター試験 数Ⅰ・A 第3問(選択問題) 確率 詳細解説 着眼点 考察
- 2016/01/24
- 17:00

数学の理解度を深める勉強方法は、添削指導が一番効率が良く効果的です これから1年数学をがんばりましょう。数学を上達させるには何といっても問題を解くことです、難関大学理系(特に医学部)志望の受験生には数学エキスパートをコース理系をおすすめします。 2016年1月から5月末日までにお申し込みの場合、次の価格でご提供いたします。♥数学エキスパートコース理系♥<添削>数学受験対策全20回添削のみの場合は全20回で64,80...
2016 センター試験 数Ⅰ・A 第4問(選択問題) 整数問題 詳細解説 着眼点 考察
- 2016/01/21
- 03:00

数学の理解度を深める勉強方法は、添削指導が一番効率が良く効果的です これから1年数学をがんばりましょう。数学を上達させるには何といっても問題を解くことです、難関大学理系(特に医学部)志望の受験生には数学エキスパートをコース理系をおすすめします。 2016年1月から5月末日までにお申し込みの場合、次の価格でご提供いたします。?数学エキスパートコース理系?<添削>数学受験対策全20回添削のみの場合は全20回で64,80...
2015 千葉大学医学部 第2問 確率
- 2016/01/15
- 15:20

数学の理解度を深める勉強方法は、添削指導が一番効率が良く効果的です これから1年数学をがんばりましょう。数学を上達させるには何といっても問題を解くことです、難関大学理系(特に医学部)志望の受験生には数学エキスパートをコース理系をおすすめします。 2016年1月から5月末日までにお申し込みの場合、次の価格でご提供いたします。?数学エキスパートコース理系?<添削>数学受験対策全20回添削のみの場合は全20回で64,80...
2015 早稲田大学理工学部 第1問 微分
- 2016/01/14
- 03:00

数学の理解度を深める勉強方法は、添削指導が一番効率が良く効果的です これから1年数学をがんばりましょう。数学を上達させるには何といっても問題を解くことです、難関大学理系(特に医学部)志望の受験生には数学エキスパートをコース理系をおすすめします。 2016年1月から5月末日までにお申し込みの場合、次の価格でご提供いたします。♥数学エキスパートコース理系♥<添削>数学受験対策全20回添削のみの場合は全20回で64,80...
2015 名古屋工業大学 第2問 逆関数と数列
- 2016/01/11
- 05:30

数学の理解度を深める勉強方法は、添削指導が一番効率が良く効果的です これから1年数学をがんばりましょう。数学を上達させるには何といっても問題を解くことです、難関大学理系(特に医学部)志望の受験生には数学エキスパートをコース理系をおすすめします。 2016年1月から5月末日までにお申し込みの場合、次の価格でご提供いたします。♥数学エキスパートコース理系♥<添削>数学受験対策全20回添削のみの場合は全20回で64,80...
2015 一橋大学 第5問(選択問題) データ分析
- 2016/01/07
- 16:30

将来、金融に関わる道を目指している受験生は、データの分析は必ず習得しなければならない分野です。数学を知らずに経済は語れません。 まだまだ間に合う! 東大・京大・東工大・国立医学部受験生のみなさん!最後の仕上げに、 数学受験対策通信添削 <全20回120問 64,800円(消費税含む)質問し放題!!> をおすすめします。添削会員には、志望校過去問の質問ができる特典付きです。 センター試験は基礎力充実で突破できる...
2015 九州大学理系(医学部を含む) 第5問 整数問題
- 2016/01/05
- 15:20

確かな手ごたえ!成績が伸びる実感が味わえる数学道場の添削指導 まだまだ間に合う! 東大・京大・東工大・国立医学部受験生のみなさん!最後の仕上げに、 数学受験対策通信添削 <全20回120問 64,800円(消費税含む)質問し放題!!> をおすすめします。添削会員には、志望校過去問の質問ができる特典付きです。 早くも、春到来!チューリップが咲きました。センター試験は基礎力充実で突破できる 東京大学・京都大学・東...